世界に3カ所!ハーゲンダッツの工場~2022高崎の旅②~

この記事は約11分で読めます。

うらたびは、「うらたびの見方」をご覧になると、より楽しめます。

<今回のたび先>
群馬県高崎市
中山道69次中4番目に規模が大きい宿場町として古くから賑わった高崎。現在では国道や高速道路、新幹線の分岐が集まり、全国有数の交通拠点都市として栄えています。
交通の利便性から、高崎に工場を置く企業も多く、工場見学も観光の見どころに。
また、高崎は全国1位のだるまの産地としても知られ、だるまの生産工場も多く存在しています。
グルメの面では、群馬県の特産であるこんにゃくを使用した料理も多く、こんにゃくゼリーなどがお土産に人気。また、小麦の産地でもあることから、「パスタのまち」と銘打って高崎パスタで街おこしがおこなわれています。

今回のたびは、2泊3日。5部構成の記事でお送りいたします!
この記事は第2回目、こんなことが分かります!
①からっ風で群馬名物もつ煮を楽しむ
・高崎駅について
・名物料理多し!からっ風について
・アパホテル高崎駅前について
②世界に3カ所!ハーゲンダッツの工場←今回ココ!
・ガトーフェスタハラダの工場について
・ハーゲンダッツの工場について
・郷土料理おっきりこみについて
③ゼンカイジャーの街を散策してみた
・中央ぎんざ商店街について
・駄菓子屋わっかについて
・郷土料理焼きまんじゅうについて
④だるま一色の達磨寺を観光(スタバ回)
・高崎駅前プラザホテルについて
・高崎パスタについて
・達磨寺について
⑤白衣観音とこんにゃくとうどんとボク
・棗の美味しいお茶について
・白衣観音について
・水沢うどんについて

<前回までのうらたびは…>
今回のたびの目的は、高崎市が誇るだるまを数多く見つける事。
高崎駅でだるまのお出迎えでスタートした初日。特産のこんにゃくを使ったもつ煮に舌鼓を打ったジャパトラは、高崎駅前のアパホテルで大浴場を楽しみつつ、ゆっくり就寝。
2日目はいったい、どんなたびになるのでしょうか・・・?

田口嘉六郎って誰よ?

2022.4.16
JR高崎駅で電車に乗り、ひと駅隣の新町駅へ移動しました。
新町駅にはラスクで有名なガトーフェスタハラダの工場や、ハーゲンダッツの工場があります。

まずはガトーフェスタハラダの工場へ、テクテク歩いて行きます。新町駅からは、徒歩約15分。血圧が気になるお年頃には、結構いい運動になりますわい。

田口嘉六郎翁之碑

途中で「田口嘉六郎翁之碑」なるものをハッケン!

はて?田口嘉六郎とは?

そこそこ歴史は好きですが、全く聞いたことが無い名前です。でも、慰霊碑があるってことは、それなりに何かやった人なんでしょうけど。

と、ここで、たまたま通りかかった村人Aがこう言いました。

村人A
村人A
田口嘉六郎は明治時代、二代目、四代目、五代目、七代目と長きに渡り、新町町長を務めた人物なんだ。道路開通の為の所有地寄付や、新町駅の開設に尽力するなど、その功績が顕彰されているんだよ!

三代目と六代目はどうしたの?って疑問が残るなw
高崎って首都圏と北信越をつなぐ高速交通網のおかげで、国内拠点を置く企業が多いんだって。つまり、物流の拠点になってるわけ。

あの時、田口嘉六郎が自らの土地を寄付していなければ、ボクはガトーフェスタハラダのラスクと出会っていなかったのかもしれない。

そう考えたら、感謝しかありません!!!

しかも、これからガトーフェスタハラダの工場を見学するわけで、ほら、あれですよ、あれ。

美味しいラスクの試食があるかもしれないやん?ビール工場の見学でビールが飲める的な。

見学の最後に「焼きたてのラスクでぇす!」なんて展開になるかもしれないやん?

これも全部、田口嘉六郎さん、あんたのおかげや!

ガトーフェスタハラダ工場見学

ガトーフェスタハラダ外観

ついにやってまいりました!ガトーフェスタハラダ!

なんかギリシャ風の建物で、まるでテルマエ・ロマエですねw

阿部寛が風呂に入っていてもおかしくない、そんな素敵な外観にうっとり。

さて、ここで「ガトーフェスタハラダ」を存じ上げない方の為に、少し説明しようではないか!ほんと、このブログって親切ですね。

名前は知らなくても、ラスクは見たことあるんちゃう?

ガトーフェスタハラダラスク

これこれ!ねぇ?知ってるでしょ?
はい、説明終わりっ!w

ラスクの製造過程を見学

「ここは、古代ローマ風呂か?」と思わせる入り口を入り、受付けへと向かいます。

もう、ボクの頭の中は「見学後のラスクの試食」のことでいっぱい。試食があるかどうかも分からないのに、勝手に貰えるもんだと思っておりますw

まぁ、試食がなかったら、併設する直営店舗で購入して食べればいいか!

自分で購入したものを「試食」と呼んでいいのか、疑問が残るところではありますが、まずは受付けを済ませなければ何も始まりません。

ガトーフェスタハラダの工場見学は、20名以上の団体は予約が必要ですが、19名以下なら必要ありません。当日ふら~っと訪れればいいのです。

しかし、ここで注意点が。

12時~13時は工場で働く従業員の皆さんはお昼休み。さらに、16時以降は作業終了に向け、製造ラインが稼働していない場合があります。

その時間に訪れて、「なんで働いてねぇんだよ!」なんて、ブラック企業のような思考にならないように、ご注意あそばせ。

ガトーフェスタハラダ試食

受付けを済ませると、シールと試食をいただきました。

試食、あったんだ!

しかも最初に試食なんだ!

と、ちょっと嬉しくなって、めちゃくちゃ笑顔になるオッサンw

しかも自由に飲めるコーヒーマシンも設置されていて、ここは天国か?(大げさw)

工場見学は2階がメイン

受付けを済まし、かわいいシールを手に入れ、美味しいラスクを味わい、優雅にコーヒーを嗜むなどをし、いよいよ工場見学スタート!

エレベーターで2階へ上がります。

エレベーターを降りれば、そこはラスクの製造ライン…ではなく、

生ラスク
生ラスクの試食ブース。

え?また試食があるん??

フランスパンに砂糖をふりかけ、ひとつひとつ丁寧にバーナーで炙っているではありませんか!
寿司屋に入れば、トロサーモンの炙りと中トロの炙りが大好物のボクですが、フランスパンの炙りは初体験。

おぉー!さっき1階でいただいたラスクとはまた違った食感で、これは旨い!これも販売すればいいのになんて思っていると、

店員さん
店員さん
もう1枚いかがですか?

なんですって?こんなオッサンにもう1枚いただけるのですか?

そりゃぁ、いただきますとも!!

母さんが言ってたんだ。「タダのものはどんどん貰いなさい」って。

生ラスク試食

しかもね、2階でもドリンクサービスがあるという太っ腹ぶり。しかも、2階はコーヒーだけではなく、ファミレスのドリンクバーみたいになってるの。

至れり尽くせりの工場見学が、無料で楽しめちゃうなんて!

この時ボクは、「もうこれからは、お菓子はガトーフェスタハラダしか買いません!」と心に誓ったのです。

(ちなみに今、ポッキーを食べながらこの記事を書いていますw)

美味しい生ラスクに舌鼓を打ったボクは、ラスクの製造ラインを見学して、ガトーフェスタハラダの工場見学を後にしたのでした。

めでたし、めでたし。

貴重!ハーゲンダッツの工場

言わずと知れた高級アイスクリーム「ハーゲンダッツ」は、アメリカが発祥。

世界中で販売されて、親しまれている、まさにワールドワイドな商品なのであります。

そんなハーゲンダッツのアイスクリームを作る工場は、世界に3カ所。アメリカとフランス、そして群馬県にあります。(アメリカにはハーゲンダッツの工場が2つあるので、正確には4ヶ所)

これ、すごい事だと思いません?世界中で消費されるハーゲンダッツが、地球上でたった3カ所の工場で製造されていて、そのひとつが日本の群馬県にあるって。

そして、その群馬県の工場が、先ほどのガトーフェスタハラダの工場と目の鼻の先にあるのよ。

こりゃ、行くっきゃないでしょ!

あぁ、また試食でハーゲンダッツが食べられるんだろうなぁ」と、ワクワクしながら向かいました。

試食が出てくるもんだと、また勝手に決めつけているw

しかも、ガトーフェスタハラダに習って、受付けでハーゲンダッツをひとつ。上の階で「ハーゲンダッツの炙り」が食べられると信じてますw
寿司屋に入れば、トロサーモンの炙りと中トロの炙りが大好物のボクですが、ハーゲンダッツの炙りは初体験。

楽しみで仕方ありません。

ハーゲンダッツ群馬工場

ハーゲンダッツ群馬工場

「THE 工場」という佇まいの外観。「タカナシ乳業」の看板が掲げられています。

今、ご家庭の冷凍庫にハーゲンダッツの在庫がある方は、ぜひ確認してみて下さい。日本で販売されているハーゲンダッツは、タカナシ乳業が製造しています。

ここで、うんちく大好き村人Bがこう言いました。

村人B
村人B
クリスピーサンドだけは、愛媛県のサンタ株式会社が受託製造しているのよ!

さぁ皆様!ここが紛れもなく、世界で3カ所しかないハーゲンダッツの工場なのであります!

それにしても外観に「ハーゲンダッツ」の文字は一切無し。アメリカ側のハーゲンダッツとの契約で名前を出せないんですかね?

牛乳やコーヒー牛乳を製造していると思わせておいて、実はハーゲンダッツを製造している。まるで秘密結社みたいでカッコイイではありませんか!

と、ここで、事件が勃発!

なんと!ハーゲンダッツの工場は、工場見学はやっていないんだって!!

ハーゲンダッツの名前、隠してるんだもん。そりゃそうだわな。

楽しみにしていた「ハーゲンダッツの炙り」は、どこに行けば食べられますか?

さわでおっきりこみ

さわでおっきりこみ。読みやすくすると、
さわ/で/おっきりこみ

です。

ガトーフェスタハラダで工場見学し、ハーゲンダッツの工場の外観も拝んだボクは、再び高崎駅に戻ってまいりました。

時計は12時を回ったところ。そろそろお腹と背中がくっつきそうな時間であります。

ここはひとつ、群馬県の名物でも食べようではないか!ということで、「さわ」へやってきました。

さわ外観

ちょっとだれです?「群馬県の名物ってこんにゃく?」なんて言っている人は?

群馬県にだって、こんにゃく以外の名物があるんです!

この日のお昼に選んだのは、「おっきりこみ」。幅広麺を野菜と共に煮込む麺料理です。

おっきりこみ

小粋なジャズが流れるお洒落な店内で提供された「おっきりこみ」は、ご覧の通り具だくさん。

ごぼう、れんこん、油揚げ、人参、大根、かき菜、しいたけ、ネギ、しめじ、エリンギ、舞茸、里芋が確認できましたぞ!

事前情報の通り、麺は幅広麺で…。

あれ?これ、山梨のほうとうじゃない?と思ったところで、村人Cが偶然通りかかり、こう言いました。

村人C
村人C
山梨のほうとうは、煮溶かす用のカボチャが具材に入り、汁の味付けもみそ味。おっきりこみはカボチャが入る事は稀で、味付けも醤油ベースなんだ。麺の水分量も違うんだよ

「おっきりこみ」は、ほうとうより水分量が少ないみたいで、もっちりした食感なんだとか。

ボクのバカ舌では、麺の水分量がどうとか、そんな難しいことは分かりません。ただ、ひとつ言えることは、「いろんな野菜から旨味が出て、最後の1滴までつゆが旨い!」という事。

あまりの美味しさに、麺と同じペースで、どんどんつゆが無くなっていくの。

これね、ちょっとハマりそうよ。替え玉しようか迷ったもん。(替え玉なんてサービスないけどw)

ここで、この記事を読んでいる読者がこう言いました。

あなた
あなた
そもそも麺と同じペースでつゆが無くなったら、替玉できないじゃん!

いいんです。細かいことは気にしなくてw

さわを出た後は、戦隊ものでお馴染みの、あの商店街へ向かったのですが、それはまた別のお話し…。

この日、巡った場所のデータ

ガトーフェスタハラダ本社工場

住所/群馬県高崎市新町1207
電話/0120060137
営業時間
10:00~17:00(最終入場16:40)
日曜定休
アクセス
電車・JR新町駅徒歩15分
車・藤岡ICから約12分
駐車場・60台(無料)
入場料
無料

ハーゲンダッツジャパン群馬工場

住所/群馬県高崎市新町1370
アクセス
電車・JR新町駅徒歩13分
車・藤岡ICから約12分

割烹さわ

住所/群馬県高崎市八島町265 イノウエビル B1
電話/0273271738
営業時間
ランチ/11:00~14:30(LO14:00)
ディナー/17:00~23:00(LO22:00)
アクセス
電車・JR高崎駅徒歩5分

支払い現金・クレジットカード

まとめ

2022.4.16
  • 10:00
    JR新町駅
    交通費往復484円也
  • 10:20
    ガトーフェスタハラダ
    工場見学
  • 11:20
    ハーゲンダッツ群馬工場
    外観だけ見学w
  • 12:15
    さわ
    おっきりこみ1,320円也

家に帰るまでが旅行!次回も日曜日の19時をお楽しみに!

たびの費用
交通費…0円(参照)
宿泊費…17,000円(1泊目…9,300円朝込、2泊目…7,700円朝込)
愛郷群馬割引…▲10,000円(1泊につき5,000円引き)
食費…10,603円(計9食)
愛郷群馬商品券…▲4,000円(1泊につき2,000円)
観光費…1,480円(現地交通費、入場料など)
合計…15,083円
+おやつは300円まで
※たびの費用は、この記事1回分で使った額ではなく、今回のたび全体の費用です。

コメント