初四国!松山で名物料理を堪能~2023松山たび①~

この記事は約13分で読めます。

松山たび

うらたびは、「うらたびの見方」をご覧になると、より楽しめます。

<今回のたび先>
愛媛県松山市
四国の北西部に位置する松山市は、愛媛県の県庁所在地として四国最大規模を誇る都市です。
正岡子規や夏目漱石など、誰もが知る文化人ゆかりの地として、「文学のまち」と呼ばれる松山。俳句を詠んで投函できる「俳句ポスト」が市内約100ヶ所に設置されていて、誰もが気軽に文学に触れることができます。
松山城や、最古の温泉として知られる道後温泉などの観光地も魅力がいっぱい。司馬遼太郎の小説「坂の上の雲」の舞台でもある松山は、小説に登場する正岡子規・秋山兄弟・夏目漱石ゆかりの観光スポットも豊富で、1日ではとても回り切れません。
松山ではぜひグルメも!愛媛県は柑橘王国として有名ですが、鯛の漁獲量も日本一。柑橘類や鯛を使った郷土料理も魅力のひとつです。

今回のたびは、2泊3日。6部構成の記事でお送りいたします!
この記事は第1回目、こんなことが分かります!
①初四国!松山で名物料理を堪能←今回ここ!
・名物「三津浜焼き」と「じゃこ天」について
・伊丹十三記念館について
・宇和島鯛めしのおすすめ店について
②レフ松山市駅byベッセルホテルズでステイ(スタバ回)
・レフ松山市駅byベッセルホテルズについて
・正岡子規ゆかりの地「子規堂」について
・スタバ併設!坊ちゃん列車ミュージアムについて
③道後温泉で3千円使い切るまで帰れまテン!
・名物ひぎり焼きについて
・夏目漱石ゆかりの地「松山中学校」について
・道後温泉と周辺食べ歩きについて
④正岡子規記念博物館と坂の上の雲ミュージアムの楽しみ方(スタバ回)
・正岡子規記念博物館について
・道後温泉駅のレトロスタバについて
・坂の上の雲ミュージアムについて
⑤松山名物が全て揃う「五志喜」と松山城
・五志喜で食べられる松山名物について
・カンデオホテルズ松山大街道について
・松山観光の要!松山城について
⑥「桃鉄」と「東京ラブストーリー」ゆかりの地
・桃鉄でおなじみ「とんかつパフェ」について
・東京ラブストーリーのロケ地、梅津寺駅について
・松山観光港について

<今回のうらたびは…>
まことに小さなブログが、変化期を迎えようとしている。
この物語は、その小さなブログが四国における最も大きな都市松山を観光しどのように振舞ったかという物語である。主人公は、あるいはこれから松山を訪れる皆ということになるかもしれないが、ともかく我々は1人の人物の跡を追わねばならない。
四国は、伊予松山に一人の男が降り立った。この古い城下町を散策したジャパトラは、俳句ポストを発見するたびに、人生で一度も詠んだことがない俳句というものを詠み、それを投函した。そして、松山城に道後温泉、坂の上の雲ミュージアムに子規堂と、多くの観光地を巡るという奇跡を遂げた。もうひとつは、食といった基本的な欲求を満たすための郷土料理である。
彼は令和という時代人の体質で、ブログで紹介したいもののみを見つめて歩く。上って行く坂の上の青い天に、もし写真映えする何かが輝いているとすれば、それのみを見つめて、坂を上っていくであろう。

人生初の四国で、いきなり松山名物を堪能!

2023.2.2

やってまいりました~!四国初上陸でーす!!

柑橘王国、愛媛県
水道の蛇口からみかんジュースが出ると噂される愛媛県でございます。

まずね、松山空港でビックリしたのが、民家の中に空港があること。

いや、これは語弊があるなw
「民家の中」というのは、
「俺んち、廊下が滑走路やねん!」

ということではありません。

空港の周りが民家だらけなの。着陸時なんか、民家の屋根の上すれすれを飛ぶのよ。これ、住んでる人怖いだろうな・・・。

松山空港で「蛇口からみかんジュース」?

さて、ヒコーキを降りて到着ロビーへ向かうと(狭いからすぐ着いたw)、さすが柑橘王国!

みかんジュースタワー

シャンパンタワーならぬ、「みかんジュースタワー(合ってる?w)」がお出迎え。

みて下さいこれ!ちゃんと蛇口からみかんジュースが出てるんです。こりゃ、「愛媛県では水道の蛇口からみかんジュースが出る」という噂の信憑性が高まってきましたよ?

もし、その噂が本当だとしたら、愛媛県を代表する松山空港に設置されていないわけがない!ということで、空港内でみかんジュースが出る蛇口を探してウロウロ・・・。

のぼさんカフェ

すると、「和CAFE NOBOSAN」を発見。

そう!松山は日本が誇る偉大な俳人・正岡子規の故郷なんですね。だから、正岡子規の横顔がデザインされているでしょ?

そして、正岡子規の幼少の頃の名前が「のぼる」だったので、愛称が「のぼさん」だったんですね~。

俳句を愛した正岡子規の故郷ということで、松山市内には約100ヶ所に「俳句ポスト」なるものが設置されていて、誰もが自由に好きな時に、俳句を詠むことができるんです。しかも投函した句を、プロの俳人が選考し、入賞作品は発表されるというではありませんか!

こりゃ、今回のたびの目的は、「俳句ポストを見つけたら必ず一句詠む」にしよ。人生で一度も俳句なんて詠んだことがないけど、まぁどうにかなるでしょ。
最悪ポストを見て見ないふり・・・

ちょっと和CAFE NOBOSANも入りたいけれども、蛇口優先でw

それにしても、人生でこんなにも蛇口を探したことはありません。蛇口を求め過ぎて、俳句ポストを見つけていないのに、頭の中で俳句が出来上がりましたよ、もう。
空港で 蛇口からみかん 見っかんない

どうですこれっ!この知性とユーモア溢れる句!確か「みかん」って季語だったよね?
まぁ、ポスト見つけたわけじゃないし、正式な句じゃないからいいかw

そうこうしていると、たまたま通りかかった村人Aが近づいてきて、こう言いました。

村人A
村人A
この先に、オレンジ色の液体が出る蛇口があったよ!

なに!?すぐに向わねば!

さて、ここで問題が。もしここでその蛇口を発見しても、カップを持ちながら蛇口を捻るわけで、どうやって写真を撮ったらいいんだろうか・・・?

蛇口からみかんジュース

はいっ!友達召喚

空港まで車で迎えにきてもらいました。

「手だけの出演」でございますw

そして今日、このブログに辿り着いたあなたはとってもラッキー!

きっと松山に行ったらこの蛇口を試したいと思うでしょ?この蛇口ね、松山市内の主な観光地にだいたいあるの。しかも100円か150円。

ところが、松山空港の蛇口は350円

これ以上いうと営業妨害で訴えられちゃうかもだから言わないけど、何をいいたいか分かるよね?そーゆーことだから。よろしく。

味は普通に美味しいみかんジュースでしたw

三津浜焼きとはなんぞや?「かどっこ」

ボクはいつも、たびに出る前にたくさんのお店をピックアップします。移動手段は公共交通機関なので、駅周辺を中心にピックアップします。

今回、松山に「三津浜焼き」なるものがあることを知ったのですが、駅周辺には残念ながらよさげなお店が見つからなかったのです。

三津浜焼きに関しては、駅から徒歩で向かうのはちょっと厳しい場所にある「かどっこ」をピックアップしていたのですが、なんという偶然!友達が空港まで車で迎えにきてくれたではありませんか!

せっかく車なんだし、「一緒にかどっこ行こや!」ということで、やってまいりました。お店がかどっこにあるので「かどっこ」ですw

そしてなんと!かどっこの外観写真を撮り忘れるというミスをおかすボク。たびが終わってから気が付いたので、すぐさま友達に連絡し、

かどっこの前を通った時でいいから、かどっこの前のかどっこに車止めて、道路のかどっこからかどっこの外観撮って送って!」とお願いしておきました。
「なるはや」でおなしゃすw

三津浜焼き

さて、三津浜焼きとはなんぞや?ということですが、平たくいえば「お好み焼き」。
広島と同じくクレープのような薄い生地に様々な具材を重ねていく重ね焼きですが、三津浜地区で昔から親しまれている竹輪が入るのが特徴です。

そばやうどんが入る物を「台付き」、入らない物を「素焼き」と呼びます。

今回は豚玉の台付きを注文!
広島のお好み焼きは具材や生地を焼いた麺に乗せていきますが、三津浜は生地と具材の間に麺が入るスタイル。その為か、蒸された麺がふっくらしてて旨いのなんの。
愛媛は粉もののイメージなんか無かったけど、ディープな名物をいただきましたわ。満足満足!

松山B級グルメ代表?じゃこ天やけん

かどっこで三津浜焼きを楽しんだ後は、たまたま近所にあった「伊丹十三記念館」に寄ってきたのですが、グルメ繋がりで先にじゃこ天を紹介しますね。

じゃこ天とは愛媛県のB級グルメで、魚のすり身を揚げた、とどのつまり「さつま揚げ」のようなものです。

ここでうんちく大好き村人Bが現れて、こういいました。

村人B
村人B
じゃこ天の名前の由来には諸説あって、原料の魚(ほたるじゃこ)から取った説が強いわね。普通のさつま揚げとは異なり、皮や骨も一緒に使われるのよ。

なるほどねぇ。まぁ実際に食ってみなけりゃ分からんわな。てことで、やってまいりました。

いよてつの松山市駅前にある木村蒲鉾店さんでございます。

木村蒲鉾店外観

様々な練り物を1枚単位で販売している木村蒲鉾店では、食べ歩き用に軽く温めて袋に入れてくれるという、粋なサービスがありますです。

じゃこ天

左が宇和島上じゃこ天、右が八幡浜はらんぼじゃこ天です。「はらんぼ」とは、じゃこ天の原料であるほたるじゃこの別名。じゃぁ、左の宇和島上じゃこ天はなんの魚を使ってるのよ?という疑問は残りますが、細かいことは気にしないワカチコな性格なので、全く問題なしですw

じゃこ天というものを初めて食べましたが、はっきり言って、さつま揚げとは全く異なります。食感や風味はつみれに近いのかな。

つみれを揚げたもの」と認識してもらえば間違いありません。

そして、骨まで入っているせいか、コリコリした食感がアクセントになって、ちょっと面白い。

ボクはつみれが好きなので美味しくいただきましたが、つみれ特有の臭さがダメな人はやめておいたほうがいいかも。

隠れ観光地?伊丹十三記念館

三津浜焼き「かどっこ」から徒歩5分ほどの場所に、「伊丹十三記念館」というおもしろスポットを発見しました。

かの有名な映画監督・伊丹十三にまつわる記念館です。「マルサの女」や「スーパーの女」の伊丹十三です。

この記念館、館長が伊丹十三の奥様で女優の宮本信子が務めておりますです。はい。

簡単で面白く伊丹十三らしい

こういった「観て楽しむ」タイプの観光地は、あまり多くを語ってしまうと現地に行く意味がなくなってしまうので、さらっと紹介しますね。

伊丹十三記念館外観

写真を見てもらえば分かる通り、真っ黒な平屋建ての建物がポツンとあるだけのミュージアムでございます。

設計した建築士によると、「簡単で、面白く、伊丹十三らしい」のだそう。車庫には伊丹十三の愛車「ベントレー」が停まっていました。

遊び心満載の展示品

入口展示

入館料を払い、展示スペースへ入ると、「やぁ、いらっしゃい」と満面の笑みで出迎えてくれる伊丹十三。

様々な社会問題をコミカルに映画にする、伊丹十三らしいユーモアたっぷりなお出迎えではありませんか!

展示内容は、彼の人となりが知れるものばかり。どれだけ好奇心旺盛で才能豊かだったかがよく分かります。

館内は数字でカテゴライズされているのですが、伊丹十三にちなんで

展示カテゴライズ

十三までという遊び心がw

有名「鯛めし」は2種類存在。正生の宇和島鯛めしがおすすめ

松山初日を締めくくるに相応しい晩ご飯を探して、松山市駅前をウロウロしていると、

正生外観
味暦 正生(あじごよみ しょうぶ)という小洒落た店を発見!どうやら鯛めしがいただけるというのです。

そう。愛媛県の代表グルメは鯛めしといっても過言ではありません。鯛の漁獲量日本一愛媛県では、鯛はマストアイテムなのですよ。

でもですね、愛媛県には「鯛めし」が2種類存在するという中途半端な感じになっております。

鯛のお刺身を丼ぶりにした「宇和島鯛めし」と、鯛の炊き込みご飯「松山鯛めし」があるのです。

今回ボクがお邪魔したのは宇和島ではなく松山松山にいるのだから、松山鯛めしを食べるのが作法かと思いきや、ボクは宇和島鯛めしをチョイスしますぞ。

だって、お刺身大好きなんだもん!

そもそも味暦 正生には宇和島鯛めししかないしw

そして、ボクのもうひとつのブログ「わんたび」でも味暦 正生を記事にしてるので、そっちも読んでちょ!

甘めのタレが旨し!活鯛めし

味暦 正生での正式メニュー名は「活鯛めし」となむいひける。

活鯛めし

ご飯と生卵が浮かんだタレ、メインの鯛が運ばれてきました。生卵とタレをよく混ぜ、鯛をそのタレにくぐらせてから、ご飯に乗せます。

つまり丼ぶりを手作りするわけですねぇ。

えっと、写真撮らなあかんから、綺麗に映えるように・・・っと。

盛り付け例

※盛り付け例

どや!なかなかやろ!

タレが甘めなのもあるけど、鯛の身そのものが甘くて、コリっとした歯触りも最高!

タレがからまったご飯ひと粒ひと粒が、もう旨すぎて、お替わりしたご飯にタレだけかけて食べたいくらいでしたよ。(やらんかったけどw)

ボリュームたっぷり天ぷら盛合わせ

夜なのでおビールをのみつつ、鯛めしを楽しんでいるわけですが、おかず(兼おつまみ)もほしいので、天ぷら盛合わせも注文。

天ぷら盛合わせ

いやいや、盛合わせにもほどがあるやろー。なにこのボリューム。

スナップインゲンやふぐなんかもラインナップされているのが珍しいし、軽い衣との相性も抜群で、なかなかの良店に出会ってしまった感が。松山に住んでいたら確実に通い詰めてる、そんな店です。

そして、俳句の街で出会った最高の料理に舌鼓を打ったボクは、今夜のお宿へと向かったのでした。

ここで、この記事を読んでいる読者がこういいました。

あなた
あなた
そういや、俳句ポスト出てこなかったやん!まさか、見てみぬふり・・・?

いやいや、ほんとに発見しなかったんだってば!句を詠みたい気持ちは大いにあるのw

明日は有名観光地を次々と訪れる予定だから、頑張って俳句ポスト見つけちゃうんだから!

でも、それはまた別のお話し・・・。

この日、巡った場所のデータ

松山空港

住所/愛媛県松山市南吉田町2731
電話/0899725600

三津浜焼き かどっこ

住所/愛媛県松山市天山3丁目14−27
電話/0899330023
営業時間
11:00~20:00
火曜水曜定休
アクセス
バス/松山市駅より伊予鉄バス砥部線「天山変電所西」停留所下車3分
車/松山環状線 天山交差点すぐ
駐車場/2台

支払い方法現金・PayPay

伊丹十三記念館

住所/愛媛県松山市東石井1丁目6−10
電話/0899691313
営業時間
10:00~18:00(最終入館17:30)
火曜定休
アクセス
バス/松山市駅より伊予鉄バス砥部線「天山変電所西」停留所下車3分
車/国道33号線 天山橋交差点すぐ
駐車場/20台・無料
入場料
800円(18歳以下500円、中学生以下無料)

支払い現金

木村蒲鉾店

住所/愛媛県松山市湊町5丁目3−1
電話/0120213494
営業時間
7:00~18:00
日曜定休
アクセス
いよてつ松山市駅徒歩1分

支払い現金・クレジットカード

味暦 正生

住所/愛媛県松山市湊町6丁目4−14
電話/0899438355
営業時間
ランチ/11:30~14:00(LO13:30)
ディナー/17:30~22:00(LO21:30)
月曜定休
アクセス
いよてつ松山市駅徒歩2分

支払い現金・クレジットカード

初四国!松山で名物料理を堪能まとめ

2023.2.2
  • 14:00
    松山空港到着
    蛇口からみかんジュース350円也
  • 15:00
    三津浜焼きかどっこ
    そば台付き(大)950円也
  • 16:30
    伊丹十三記念館
    入館料800円也
  • 17:50
    木村蒲鉾店
    じゃこ天2種248円也
  • 18:30
    味暦 正生
    活鯛めし他4,455円也

家に帰るまでが旅行!次回も日曜日の19時をお楽しみに!

たびの費用
交通費…45,200円(ホテル代・朝食代込み)
宿泊費…0円(参照)
食費…17,191円(計16食)
観光費…11,920円(現地交通費、入場料など)
合計…74,311円
+おやつは300円まで
※たびの費用は、この記事1回分で使った額ではなく、今回のたび全体の費用です。

コメント