レフ松山市駅byベッセルホテルズでステイ(スタバ回)~2023松山たび②~

この記事は約14分で読めます。

松山たび

うらたびは、「うらたびの見方」をご覧になると、より楽しめます。

<今回のたび先>
愛媛県松山市
四国の北西部に位置する松山市は、愛媛県の県庁所在地として四国最大規模を誇る都市です。
正岡子規や夏目漱石など、誰もが知る文化人ゆかりの地として、「文学のまち」と呼ばれる松山。俳句を詠んで投函できる「俳句ポスト」が市内約100ヶ所に設置されていて、誰もが気軽に文学に触れることができます。
松山城や、最古の温泉として知られる道後温泉などの観光地も魅力がいっぱい。司馬遼太郎の小説「坂の上の雲」の舞台でもある松山は、小説に登場する正岡子規・秋山兄弟・夏目漱石ゆかりの観光スポットも豊富で、1日ではとても回り切れません。
松山ではぜひグルメも!愛媛県は柑橘王国として有名ですが、鯛の漁獲量も日本一。柑橘類や鯛を使った郷土料理も魅力のひとつです。

今回のたびは、2泊3日。6部構成の記事でお送りいたします!
この記事は第2回目、こんなことが分かります!

初四国!松山で名物料理を堪能
・名物「三津浜焼き」と「じゃこ天」について
・伊丹十三記念館について
・宇和島鯛めしのおすすめ店について
②レフ松山市駅byベッセルホテルズでステイ(スタバ回)←今回ここ!
・レフ松山市駅byベッセルホテルズについて
・正岡子規ゆかりの地「子規堂」について
・スタバ併設!坊ちゃん列車ミュージアムについて
③道後温泉で3千円使い切るまで帰れまテン!
・名物ひぎり焼きについて
・夏目漱石ゆかりの地「松山中学校」について
・道後温泉と周辺食べ歩きについて
④正岡子規記念博物館と坂の上の雲ミュージアムの楽しみ方(スタバ回)
・正岡子規記念博物館について
・道後温泉駅のレトロスタバについて
・坂の上の雲ミュージアムについて
⑤松山名物が全て揃う「五志喜」と松山城
・五志喜で食べられる松山名物について
・カンデオホテルズ松山大街道について
・松山観光の要!松山城について
⑥「桃鉄」と「東京ラブストーリー」ゆかりの地
・桃鉄でおなじみ「とんかつパフェ」について
・東京ラブストーリーのロケ地、梅津寺駅について
・松山観光港について

<前回までのうらたびは…>
今回のたびの目的は、松山市内に約100ヶ所設置された「俳句ポスト」を発見する度に、何かしら俳句を詠んで投函すること。
前回、松山空港に降り立ったジャパトラは、さっそく名物の「蛇口からみかんジュース」や「三津浜焼き」を味わい、ご満悦の様子。
見つけられなかったのか、それとも見ないふりをしたのか、残念ながら前回は俳句ポストを発見できず。今回は俳句ポストを発見して、俳句を詠むことができるのでしょうか・・・?

1泊目はレフ松山市駅byベッセルホテルズ

2023.2.2
味暦 正生で宇和島鯛めしを堪能したボクは、今夜のお宿「レフ松山市駅byベッセルホテルズ」へチェックイン!
レフ松山市駅byベッセルホテルズは、いよてつ松山市駅の上にあり、駅から徒歩0分なのが魅力です。

そして、松山の郷土感をたっぷり味わえるホテルなのであります。まさしく、観光におすすめのホテルです。

レフ松山市駅byベッセルホテルズ外観

ホテル入り口横にはファミリーマートもありましたぞ!そのため、1階部分はエレベーターホールのみ。フロントは2階です。

伊予かすり

エレベーターホールでは、松山市で製造されている「伊予絣(いよかすり)」がお出迎え。

中島みゆきばりに「たての糸」と「よこの糸」でさまざまな模様を織り上げる伝統工芸の絣は、古くは日本人の着物として愛されてきたんですね。

伊予絣は福岡県の久留米絣、広島県の備後絣とともに、「日本三大絣」と呼ばれています。明治の頃は日本一の生産量を誇っていましたが、令和の現在、伊予絣を製造するのはわずか1軒、織り手も2名のみとなってしまいました。

宿泊者の誰もが通るエレベーターホールに伊予絣を展示するなんて、憎い演出じゃないですか!

レフ松山市駅byベッセルホテルズの部屋のようす

レフ松山市駅byベッセルホテルズはホテルなので、部屋がありますw

今回はシングルルームに宿泊したので、少しばかりご紹介。

ベッド

ベッドは日本人が大好きな固めのマットレスで、下の空洞部分には荷物が収納できます。部屋を広く使えて便利ですね。
枕元にはコンセント2口とUSBポートも2口。スマホを充電しながらバッテリーも充電できちゃう優秀仕様。

伊予絣

おっと!枕元に伊予絣が!

寝てる間も松山を感じることができちゃうじゃないのぉ~。

シューズオフ

客室内はシューズオフが採用されています。

ハンガーフック

いよてつの駅の上に建っているからなのか、ハンガーフックが電車のつり革風。ちょっとお洒落なので、我が家もこれにしよっかな・・・。

バスルーム

バスルームはビジネスホテルにおける標準的な大きさ。

最近増えてきた、部屋には最低限のアメニティーのみで、その他はフロント階でご自由にスタイル。このアメニティーバーっていうんですか?普通は歯ブラシのみ部屋に置かれていて、残りはアメニティーバーからどうぞ!が多いと思うんですが、ここは違うの。

なんと、ボディタオルのみが部屋にあり、その他はアメニティーバーから。ボクもそうですが、自前の歯ブラシを持ってくる人が多いんでしょうかね?

ボディタオルが部屋に置かれているのは、恐らく大浴場があるためだと思われます。はい。

大浴場はもちろん写真が無いのですが、15人は楽々入れる大きな浴槽に、露天もありーの、サウナもありーの、整いイスまでありましたw

そして、小タオルは大浴場に置いてあるので、部屋からはバスタオルとボディタオルのみ持っていけばよろしいよ!

さらに、1時間3,000円で貸切家族風呂もあるよー。

豪華レフ松山市駅byベッセルホテルズの朝食

さて、時は流れ、朝食のお時間ではありませんか!

ホテル朝食といえば、その土地ならではの郷土料理を1~2品用意するビュッフェが増えてきましたね。(郷土料理が皆無のホテルもありますがw)

松山もとい、愛媛県にもたくさんの郷土料理があります。
鯛めしでしょ!もぶり鮨でえしょ!じゃこ天でしょ!今治焼き鳥でしょ!いも炊きでしょ!松山あげの味噌汁でしょ!鍋焼きうどんでしょ!今治玉子飯でしょ!そしてみかんに代表される柑橘系をつかったetc.

ざっと挙げただけでもこんなにたくさんの郷土料理があるんですね。
レフ松山市駅byベッセルホテルズの朝食では、いったいどの郷土料理が食べられるんでしょうか?

朝食

はいっ、どーん!

まさか、今挙げた郷土料理が全部あるとはw
手前の丼ぶり左から「今治玉子飯」「もぶり鮓」「宇和島鯛めし」です。

今治玉子飯は、ご飯にチャーシューと目玉焼きが乗ったB級グルメ。この組み合わせ、不味いわけがないよね。

そしてもぶり鮓はちらし寿司。方言で「混ぜる」を「もぶる」っていうらしい。

宇和島鯛めしは前回の記事で紹介したから割愛w

では、皿に乗った料理へとまいりましょう。

スクランブルエッグとベーコンや、鮭と玉子焼きは、定番メニューですね。逆にいえば、定番メニューはこれぐらいで、あとは全部郷土料理なのが、レフ松山市駅byベッセルホテルズの魅力。

お皿右上は「いもたき」。簡単にいうと里芋の煮物w
左下がじゃこ天。これも前回紹介したよん。
そして右下が今治焼き鳥。串に刺さずに鉄板で焼くのが、今治焼き鳥の流儀。甘辛いタレがご飯に合います。

はい、そして、味噌汁をご覧下さい。この味噌汁には「松山揚げ」が入っておるんです。簡単にいうと「油揚げ」ですw

一般的な油揚げとは異なり、極限まで圧縮して水分を抜いてから揚げるので、数か月日持ちし、サクフワ食感になるんですって。

まぁ、味噌汁の具ですから、「サク」の部分は消え去っていますけど。

えー、みなさま、サラダにご注目くださいませ。一見ただの野菜に見えるこのサラダ。いったいどこが松山らしいのかというと・・・
ドレッシングがみかんドレッシングなんですね~。

他には鍋焼きうどんもありました。松山の鍋焼きうどんは、アルミ製の鍋に甘めのつゆを入れ煮込むんですが、なんと!レフ松山市駅byベッセルホテルズではその鍋を使って自分で鍋焼きうどんを作る、セルフスタイル。

しかも、旅館で出てくるような、ひとり鍋用の卓上の燃焼台あるじゃん?あれを自分の席まで持っていって、席で加熱しながら食べるのよ。こんなビジネスホテルの朝食、見た事ある?

でもさすがに丼ぶり3種をたいらげたので、ボクは遠慮しておきました。(ビジュアル的には写真欲しかったけどw)

さて、みなさまお待ちかねのデザートタイムでございます。

みかんジュース

まずね、みかんジュース3種類を飲み比べできます。みかんジュースといっても、色も味も全然違うんですね。これはビックリしました。

みかんドラ

続きまして、みかんどら焼きでございます。

これね、どら焼きの皮の上にあんこやクリームやみかんをトッピングして、自分で作るの。子供が喜びそうだけど、子供目線の台になっていないから、そこは注意ね。

あとは、みかんシャーベットもあったかな。そして、みかんどら焼きの材料とみかんシャーベットを合わせると、「みかんパフェ」が完成してしまう!ということで、パフェ用の器も置いてありました。

これだけ「みかん」「みかん」。これでもかってくらい「みかん」「みかん」なのに、

みかん

まるごと置いちゃえばええんちゃう?」といわんばかりに、ポンカンが置いてありました。これ、カバンに入れて持ち帰っちゃうオバちゃんとか絶対いるよねw

(※良い子はマネしないでね)

日本酒
そしてなんと!地酒までwww

これ、朝食よ?しかもビジネスホテルよ?

営業に現れたサラリーマンが酒臭かったら、十中八九「レフ松山市駅byベッセルホテルズに泊まっていた」と思ってくださいw

気になるのは、朝食のお値段。これだけの郷土料理が食べられて、なんと1,500円!これ、安くない?

レフ松山市駅byベッセルホテルズで俳句ポスト

俳句ポスト

完全に忘れとったわ。そうそう、俳句ポストを見つける度に俳句を詠んでいくたびだったわ。

しかし松山市内に約100ヶ所もあるというのに、全く遭遇しなくて「ほんとにあるんかい!」と思ったけど、実在したのねw

「出会いは突然に」とはいうけれど、まさかこんな不意打ちで遭遇するとはw

ボク、俳句なんて人生で一度も詠んだことないけど、こんな不意打ちで句なんか詠めるのだろうか。

とりあえず、あの郷土料理満載の豪華な朝食を食べたばかりだし、それを題材にすればいいか!

俳句
鯛めしと 鍋焼きうどん 日本酒も

えー、これは「お品書き」ではありません。俳句です。

多分、「鯛」がどれかの季節の季語になっているはず!w

字が汚くてすんまそん。

そしてなんとね、名前や住所や電話番号も書かないと失格になるの、これ。でもね、入選しちゃったら名前と市区町村まで公開されちゃうらしくて。

名前はジャパトラで通るとしても市区町村を公開されちゃうと、ボクの住んでる場所バレちゃうやん?

ここで、たまたま通りかかった村人Aがこういいました。

村人A
村人A
こんな句で入選の心配をするのは杞憂にすぎません

うるさいわいっ!

泣く泣く入選を諦めたんだけど、無記名で投函するのも失礼かな?と思ったので、ブログのシール貼っておきましたw

レフ松山byベッセルホテルズについては、ボクのもうひとつのブログ「わんたび」で詳しく解説しているので、ぜひ読んでちょ!

穴場すぎる子規堂

ホテルのチェックアウトまでまだ時間があったので、部屋に荷物を置いて「子規堂」へやってきました。ホテルから徒歩5分くらいかな。

正岡子規の故郷でもある松山には、正岡子規にちなんだ観光スポットがいくつかあり、その中のひとつですね。

子規堂外観

家やんw

って思っていると、うんちく大好き村人Bが現れ、こういいました。

村人B
村人B
子規堂は子規が17歳まで暮らした家を復元した記念堂なの。正岡家の菩提寺である正宗寺の境内に建てられたのよ。

なるほどねぇ。レプリカなのね。菩提寺ってなんなのよって話なんですが、ググるのめんどいからいいか。多分、「かかりつけ医」みたいなやつですw

正宗寺
正宗寺の本堂もちゃんとありました。←あたりまえw
子規堂の入場料はなんと、50円。安っ。しかも、電子マネーとか使えるの。

マスク

入場料を払ったらマスクをいただきました。消毒シートも入ってます。

正岡子規の弟子にあたる高岡虚子がマスクに関する句を詠んでいることからも、明治時代にはすでに「マスク」という外来語が一般的に使われていたのでしょうね。

今みたいな不織布マスクじゃなくて、多分アベノマスクみたいなやつだったんだろうけどw

ノート

さて、子規堂の入場料は50円ですが、プラス150円でオリジナルノートが付くということで、せっかくなのでノートもいただきました。

というか、ボクの他に誰もお客さんいなくて、「50円じゃ施設維持できんやろー!」と少し心配になってしまったので、200円払った次第です。はい。

多分、200円でも維持できないだろうけどw

正岡子規と夏目漱石

子規堂内部
子規堂の内部は「ミニ資料館」になっていて、正岡子規に関する資料が展示してあります。子規が句を綴った机なども展示してありますよ!

子規は旅に旅を重ね、様々な情景が浮かぶ句を多く残しています。子規堂に訪れる前に、一度、子規の作品集を読んでおくのもいいかもですね。

ところで、「子規」というのはペンネームだって知ってました?鳥のホトトギスっているでしょ?あれの異名なんだって。

正岡子規が肺結核を患ったのは有名な話。口の中が真っ赤で血を吐いて鳴いているようだと言われるホトトギスと、吐血する自分を照らし合わせて「子規」というペンネームを使ったみたい。

坊ちゃん列車
正岡子規は夏目漱石とも親交があったので、それにちなんで「坊ちゃん列車」の客車も置かれています。

夏目漱石が小説「坊ちゃん」の中で「マッチ箱のような汽車」と比喩した列車ですね。この比喩は、列車の外見のことではなく、中のこと。

坊ちゃん列車内部

はい、これがマッチ箱ですw

マッチ箱ですが「禁煙」です。

子規堂で俳句ポスト

俳句ポスト

また俳句ポストを発見しました。場所によってデザインが違うんやね。

さぁ、この俳句ポストに、ボクはいったいどんな句を投函するのでしょうか?

1割の人は少し期待していて、9割の人は全く期待していませんね?ほんと失礼な読者だ・・・。

俳句
街渡る 漱石の友 ホトトギス

ね、ね、2句目にしてだいぶ上達した感が出てない?
あのお品書きはいったいなんだったのか、ほんと恥ずかしくなりますw

そして、やはり、ブログのシールを貼っておきました。

世界にここだけ!スターバックス

スターバックス松山市駅前
子規堂からホテルへ戻る途中、

「そういえば朝食でみかんジュース飲んじゃってコーヒーのんでないや」と思い出し、スタバに寄りました。
スターバックスコーヒー松山市駅前店でございます。

いつもの

スターバックスラテ

ボクが「いつもの」といえば、スターバックスラテでございます。今日はトールサイズをおチョイス。

店員さん
店員さん
マグでお出ししてもいいですか?

と聞かれたので、「松山のスタバはゴミ削減に熱心なのね!」と感銘を受けた所存にございます。

世界にここだけの理由

このスタバが「世界にここだけ」なのは何故なのか。

それは、「坊ちゃん列車ミュージアム」が併設されているからなんです。「坊ちゃん列車ミュージアム」は世界でここだけですから、坊ちゃん列車ミュージアムを併設したスタバも、もちろんここだけw

正確にいうと、「併設」ではなく、スタバの客席の一部がミュージアムになっているんです。

坊ちゃん列車

坊ちゃん列車が展示してあったり、

ジオラマ現代
松山市駅周辺のジオラマがあったり。位置関係が少しおかしいですが、ジオラマ内の電車もちゃんと走ります。ただ、この日は「現在、運行を見合わせております。」だそうですw

ジオラマ明治

ジオラマの裏には、恐らく明治時代と思わしきモノクロのジオラマも。こちらも「現在、運行を見合わせております。」とのこと。

客席

「併設」じゃなくてスタバの客席の一部がミュージアムなので、ちゃんと席もあります。坊ちゃん列車を眺めながらコーヒーを飲む朝なんて、世界中探してもここでしか体験できません。

正直もう少し居たかったのですが、ホテルのチェックアウトの時間も迫ってきたし、今日はこれから現役バリバリの坊ちゃん列車に乗りに行く予定なので、ゆっくりコーヒーを飲んでいる場合ではないのです。

ここで、この記事を読んでいる読者がおそらくこういいました。

あなた
あなた
乗るんかいw

そりゃぁ、せっかくだしねぇ。道後温泉へは坊ちゃん列車で行くのが「正しい行き方」なんて、どこかの記事で読んだしw

さぁ、道後をエンジョイしてくるぞ~!!でも、それはまた別のお話し・・・。

この日、巡った場所のデータ

レフ松山市駅byベッセルホテルズ

住所/愛媛県松山市湊町5丁目2−2
電話/0899158111
アクセス
いよてつ松山市駅直結
駐車場/1泊1,000円

子規堂

住所/愛媛県松山市末広町16−3
電話/0899450400
営業時間
9:00~17:00
アクセス
いよてつ松山市駅徒歩5分
駐車場/20台無料
入場料
50円

支払い現金・交通系電子マネー

スターバックスコーヒー松山市駅前店

住所/愛媛県松山市湊町4丁目4−1
電話/0899153166
営業時間
7:00~21:00
アクセス
いよてつ松山市駅徒歩2分
入場料
0円(坊ちゃん列車ミュージアム)

支払い現金・交通系電子マネー・PayPay・d払い・LINEペイ・AUペイ・楽天ペイ

まとめ

2023.2.2-2.3
  • 19:30
    レフ松山市駅byベッセルホテルズ
    宿泊費は交通費に含む
  • 8:00
    朝食
    料金は交通費に含む
  • 9:00
    子規堂
    入場料200円也
  • 9:30
    スタバ(坊ちゃん列車ミュージアム)
    ラテトール414円也

家に帰るまでが旅行!次回も日曜日の19時をお楽しみに!

たびの費用
交通費…45,200円(ホテル代・朝食代込み)
宿泊費…0円(参照)
食費…17,191円(計16食)
観光費…11,920円(現地交通費、入場料など)
合計…74,311円
+おやつは300円まで
※たびの費用は、この記事1回分で使った額ではなく、今回のたび全体の費用です。

コメント