道後温泉で3千円使い切るまで帰れまテン!~2023松山たび③

この記事は約16分で読めます。

松山たび

うらたびは、「うらたびの見方」をご覧になると、より楽しめます。

<今回のたび先>
愛媛県松山市
四国の北西部に位置する松山市は、愛媛県の県庁所在地として四国最大規模を誇る都市です。
正岡子規や夏目漱石など、誰もが知る文化人ゆかりの地として、「文学のまち」と呼ばれる松山。俳句を詠んで投函できる「俳句ポスト」が市内約100ヶ所に設置されていて、誰もが気軽に文学に触れることができます。
松山城や、最古の温泉として知られる道後温泉などの観光地も魅力がいっぱい。司馬遼太郎の小説「坂の上の雲」の舞台でもある松山は、小説に登場する正岡子規・秋山兄弟・夏目漱石ゆかりの観光スポットも豊富で、1日ではとても回り切れません。
松山ではぜひグルメも!愛媛県は柑橘王国として有名ですが、鯛の漁獲量も日本一。柑橘類や鯛を使った郷土料理も魅力のひとつです。

今回のたびは、2泊3日。6部構成の記事でお送りいたします!
この記事は第3回目、こんなことが分かります!
①初四国!松山で名物料理を堪能
・名物「三津浜焼き」と「じゃこ天」について
・伊丹十三記念館について
・宇和島鯛めしのおすすめ店について
②レフ松山市駅byベッセルホテルズでステイ(スタバ回)
・レフ松山市駅byベッセルホテルズについて
・正岡子規ゆかりの地「子規堂」について
・スタバ併設!坊ちゃん列車ミュージアムについて
③道後温泉で3千円使い切るまで帰れまテン!←今回ここ!
・名物ひぎり焼きについて
・夏目漱石ゆかりの地「松山中学校」について
・道後温泉と周辺食べ歩きについて
④正岡子規記念博物館と坂の上の雲ミュージアムの楽しみ方(スタバ回)
・正岡子規記念博物館について
・道後温泉駅のレトロスタバについて
・坂の上の雲ミュージアムについて
⑤松山名物が全て揃う「五志喜」と松山城
・五志喜で食べられる松山名物について
・カンデオホテルズ松山大街道について
・松山観光の要!松山城について
⑥「桃鉄」と「東京ラブストーリー」ゆかりの地
・桃鉄でおなじみ「とんかつパフェ」について
・東京ラブストーリーのロケ地、梅津寺駅について
・松山観光港について

<前回までのうらたびは…>
今回のたびの目的は、松山市内に約100ヶ所設置された「俳句ポスト」を発見する度に、何かしら俳句を詠んで投函すること。
前回、レフ松山市駅byベッセルホテルズで様々な郷土料理を楽しんだジャパトラは、宣言通りホテル内や子規堂で見つけた俳句ポストに詠んだ句を投函しましたが、なにせ小学生の頃に授業で詠んだことしかないため、トホホなレベルの句に。これから向かう有名観光地・道後温泉では、素敵な句を詠むことができるのでしょうか・・・?

松山市駅前を散策

2023.2.3
レフ松山市駅byベッセルホテルズで愛媛名物ばかりの朝食を食べ、大満足のままチェックアウトしたボクは、道後温泉へと向かいます。

この日のホテルは路面電車の大街道駅周辺に確保しているので、まずはそのホテルへ荷物を預けに。
松山市駅から大街道駅へは、徒歩でも15分ほど。散策がてら歩いて向かいましょうかね。

松山の路面電車はみかん色

レフ松山市駅byベッセルホテルズを出ると、目の前が路面電車の松山市駅です。

路面電車

いよてつの朱に染まった路面電車もそうですが、松山市内は電車もバスも全部みかん色。ホテルの朝食もみかんを使ったメニューが多数ありましたが、やっぱり「柑橘王国」は伊達じゃない!

なにを見ても「みかん」を連想するくらいには洗脳されてますw

みゅんへん

もう、こうなると「みゅんへん」も「みかんへん」に見えてしまうから不思議w

松山市駅

振り返ると、いよてつ松山市駅の上には、大きな観覧車が。シースルーゴンドラがあるんだって。怖くて乗れないけど。

松山名物ひぎり焼きとは?

澤井本舗外観

そうこうしていると、「ひぎり茶屋」と遭遇。「ひぎり」って何ですの?

どうやら、松山市民のソウルフード、澤井本舗の「ひぎり焼き」が食べられるのだとか。

だからね、「ひぎり」ってなんですの?w

ひぎり焼き

あ、今川焼のことなのね。

大判焼きを始め、回転焼きやおやきなど、地域によって様々な名称に変わる今川焼ですが、「ひぎり焼き」ってのは初耳ですね。
松山市善勝寺に安置されている日切地蔵尊が由来なんだって。

皆さんの地域の今川焼の呼び名も、ぜひコメント欄で教えてくださいませませ。

大街道へ散歩

銀天街

松山市駅前には、銀天街と呼ばれるアーケード型商店街があり、大街道商店街と接続しています。

ですがここで、村人Aが現れ、

村人A
村人A
県庁方面から大街道に行くと、夏目漱石ゆかりのスポットがあるらしいよ?

と言うので、商店街をパスして大街道へ向かいます。

松山中学校跡

松山は俳人・正岡子規の生誕地として有名ですが、実は夏目漱石のゆかりの地でもあるんです。

正岡子規が通っていた帝国大学(現在の東京大学)の学友として、夏目漱石もまた帝国大学に通っていました。

夏目漱石と言えば、皆さんはどんな印象でしょうか?

大体の人は小説家と答えるとおもいますが、おっさん世代には「千円札の人」ですねw
実は、夏目漱石は教師の一面も持ち合わせていて、松山中学校で英語を教えていたんです。

松山中学校跡

今では松山中学校は無くなってしまいましたが、松山中学校跡として記念碑が建てられています。

松山中学校跡記念碑

学校、残しておけばいいのにねぇw

愛媛県庁もみかんだらけ

松山中学校跡と目と鼻の先に、愛媛県庁がありました。

愛媛県庁

ちょっとなんですか?この小洒落た欧風の建物は!!

しかも、公用車だかなんだか知らないけれど、停まってる車がみかん色ではないですか!

そして皆さん、注目して下さい。

愛媛県庁の木

なにやら柑橘系の実がなる樹木が植えてあるではありませんか!

どの都道府県にも「県の木」がありますが、柑橘王国の愛媛県は柑橘の何かが「県の木」なんでしょうね。きっと。県庁に植えてあるぐらいなんですから。

と思って調べてみたら、愛媛県の木は「松」でしたw

松山なんだから、そりゃそうかw

道後散策

無事に今夜の宿に荷物を預け、道後までやってきました。
大街道駅から道後温泉駅までは路面電車で約20分。有名な道後温泉の最寄駅です。

ここで、うんちく大好き村人Bが現れました。

村人B
村人B
道後温泉は日本書紀にも登場する、我が国最古の温泉なの。夏目漱石の小説「坊ちゃん」にも登場し、松山市の代表的な観光地となっているわ。

だそうです。

坊ちゃん列車

道後温泉駅の目の前には、坊ちゃん列車が停車しています。この坊ちゃん列車は現役で、松山市内を路面電車として運行しています。

ボクが松山に訪れた時は、残念ながらコロナの影響で運行していませんでした。

坊ちゃんカラクリ時計

駅前の広場「放生園」には、道後温泉本館建設100年周年記念事業の一環として建てられた「ぼっちゃんカラクリ時計」が鎮座しています。カラクリ時計なので、時間になると坊ちゃんのキャラクターが登場するんだって。

足湯と俳句ポスト

足湯

放生園には、誰もが無料で利用できる足湯があります。もの凄く寒い日だったので、足湯に浸かりながら、坊ちゃんカラクリ時計がパカパカするまで待とうではないか!

ということでずーっと浸かっていたのですが、坊ちゃんカラクリ時計はウンともスンとも動きませんw

足湯って初体験でしたが、結構体中がポカポカするのね。危うくのぼせるところだったぜぃ。

で、ふと横を見ると、

俳句ポスト

うわ、俳句ポスト見つけっちゃったよ。仕方ない、

詠むか。

俳句

からくりや 足温めて のぼせの湯

どや!「〇〇や」とか、俳句の先生みたいやん、ボク。相変わらず字が汚くてすんまそん。そしてやはりシール貼っときました。

正岡子規像

ちょっと待ってw

ボクが素人俳句を詠んでる一部始終を、俳句の大先生・正岡子規に見られていたとはw

道後商店街

道後商店街

道後駅から道後温泉までは、道後商店街で繋がっています。
道後商店街では、松山名物がいろいろ食べ歩きできるんですって!「温泉に入る前に金を落とせ」と言わんばかりの松山市の策略にまんまとハマり。急きょ開催することになりましたー。

3千円

道後商店街で3千円使い切るまで帰れまテン!

これからは商店街や食べ歩きスポットでうらたびの定番企画となりますので、お見知りおきをw

3千円使い切るまで帰れまテン!

さぁ、始まりました!時間はそろそろ13時になろうかというところです。まずはお昼ご飯をかねて、ご飯系でも行っておきますか!

ビックリ仰天!みかんおにぎり

道後たま屋外観

道後商店街へ入ってすぐの、なにやら賑やかな店頭が目を引く「道後たま屋」さん。

でかでかと「金のうんこ」と書かれているのがおもしろすぎますw

そして、「金のうんこ」と同じくらい目立つのが、「みかんおにぎり」の文字。

「みかん」と「おにぎり」。ボクの人生において、このふたつが合わさってひとつの単語になったことなど、記憶にございませぬ。

和服がとても似合う女将さんが店奥から現れ、

女将さん
女将さん
愛媛では学校給食で、みかんジュースで炊いた「みかんご飯」が出るんですよ!

なんて言うもんだから、ちょっと混乱。ボクの脳みそ、メモリーが4Gで動いてるんだから、処理能力遅いのよw

えっとね、ちょっと待ってね。つまり、なんですか?みかんジュースの炊き込みご飯って理解でよろしいか?

他県の食文化に対してとても失礼なのは承知なのですが、
すごいまずそうw

「それって、美味しいんですか?」と女将さんに聞いてみました。

女将さん
女将さん
正直美味しくないです。

ほらー、現地人も否定しとるやんw

その「みかんご飯」を美味しく改良したのが、たま屋の「みかんおにぎり」なのだとか。考えてみれば、みかんジュースだから甘みと酸味があるわけで、酢飯の要素と同じ。やり方によっては美味しくなるのか・・・。

でも、「みかんご飯は美味しくない」とキッパリ言い放った正直な女将さんが「たま屋のみかんおにぎりは美味しい」と言うんだから、ボクは信じます!女将さんを信じます!

みかんおにぎり

見た目はなかなか可愛らしいではありませんか!大きさも温州みかんぐらいの大きさで、まさしくみかんw

みかんおにぎりは、鶏と牛の2種類あるんです。地鶏と松山揚げを具材にした「みかんおにぎり鶏」は378円。一方、グラム1,000円のA5ランク牛肉を具に迎い入れた「みかんおにぎり牛」は486円。

両方購入してみました。ビビッていたご飯部分ですが、爽やかな柑橘系の酢飯だね。普通に旨い。
水は使用せず伊予柑の果汁のみで炊いたご飯だそう。味のアクセントはみじん切りにして一緒に炊く皮。この皮の渋味が、甘さの角を取ってくれる重要な役割をしています。

鶏や牛の旨みも加わり、味のマリアージュ的な?みたいな?

3千円使い切るまで、あと2,136円!

みかん味のおかき

寺子屋本舗外観

次にやってまいりましたのは、手造りおかきが名物となっている寺子屋本舗。食べ歩きできるように、串に刺さったぬれおかきが売られています。

味も10種類程度あり、一番人気は「七味マヨ」なのだとか。七味とマヨの組み合わせ、旨いに決まっとるやん!

ですが、愛媛感が全くないので、ボクがチョイスしたのがこれ。

ぬれおかき

これ、何味だか分かります?

みかんマヨネーズ味なんです。
たま屋のみかんおにぎりもそうですが、愛媛県の人って、柑橘類を果物だと思ってないでしょ?スーパーとかで塩とか砂糖の並びに置いてある調味料にカテゴライズされてるよねw

うるち米を使うせんべいとは違い、おかきはもち米を使うので、焼きたてはふっくらモチモチ食感。恐る恐る口に運ぶと、みかん感は弱く、柑橘の風味がするマヨネーズといったところ。

それにしても、みかんのポテンシャルってすごいね。

ぬれおかきみかんマヨは260円。3千使い切るまで、あと1,876円!

名物じゃこカツ

谷本蒲鉾店外観

前回の記事で愛媛県名物、魚のすり身を揚げた「じゃこ天」を紹介しましたが、じゃこ天とセットで名前が挙がる名物「じゃこカツ」もあるのをご存じですか?

じゃこ天をカツにした名物料理なんですが、じゃこ天を売っているお店はだいたいじゃこカツもあります。

そしてこちら、谷本蒲鉾店は、創業100年以上の老舗の蒲鉾店。じゃこ天はもちろん、じゃこカツも食べ歩きできますよ!

昨日はじゃこ天を食べ歩きしたので、今日はじゃこカツをチョイスしてみました。

じゃこカツ

揚げたてを用意してくれるので、ひと口ほおばればサクッと美味しい音がします。

昨日食べた木村蒲鉾店のじゃこ天は、つみれに近い食感と風味だったけれど、谷本蒲鉾店はかまぼこに近い食感と風味。店によってだいぶ違うんですね。
谷本蒲鉾店のじゃこカツは1枚420円。ちょっと高いかな。まぁ、観光地なので、観光地価格ってことで。

3千円使い切るまで、あと1,456円!

新感覚タルト!?

六時屋外観

1933年創業の老舗和菓子屋、六時屋へやってきました。時計の針は6時にピンと真っすぐになることから、「真っすぐ正直な気持ちで商売したい」という想いが店名に込められています。

そんな六時屋でいただくのは、松山名物のタルト。個人的にはベリー系が乗ったタルトが好きですが、松山だとやっぱりみかんが乗ったタルトなのかな?伊予柑かな?って、ワクワクできちゃうのが、たびの醍醐味ですよね。

タルト

えー、緊急事態発生です。タルトを注文したら、お抹茶とあんこを巻いたロールケーキが運ばれてきました。

・・・おばちゃんが間違えたのか・・・松山ではロールケーキをタルトと呼ぶのか・・・あっ!もしかしてお抹茶をタルトと呼ぶ?・・・

正解は実際に松山でご確認くださいw

椅子

六時屋は椅子もタルトという洒落っ気たっぷりなお店でした。(タルトが何なのかバレちゃったw)

タルトの抹茶セットは650円。3千円使い切るまで、あと806円!

道後ぷりん

道後ぷりん外観

六時屋を出るとすぐに、「道後ぷりん」なるお店を発見。甘いものを食べたついでに、甘いものをハシゴしちゃえぇ~!ってことで、早速購入。

店内にイートインスペースがあり、購入したプリンをいただくことができます。

道後ぷりん

いろいろなプリンがある中、店名と同じ「道後ぷりん」をチョイスしました。愛媛らしくみかんの主張が強いw

簡単な内訳は、下層部がなめらかで濃厚なプリン、上層部はみかんゼリー。これ、女子人気高そうやん!おっさん一人で浮いてたもんw

映えスポット

あ、そうそう!なんか映えスポットがあったので、とりあえず撮っておきましたw

道後ぷりんは420円。3千円使い切るまで、あと386円!

200円でうなぎを食べる方法

小椋外観

続いてやってきたのはこちら!うなぎの小椋<おぐら>。

うなぎといえば、年々値上がりし、今では超高級食材に。うな重食べるの、普通に4~5千円かかりますからね。「3千円使い切るまで帰れまテン!」でうな重なんか食べた日には、一発で企画倒れよねw

しかし、ご安心ください。小椋では、なんと!!!!!
200円でうなぎが食べられちゃうのです!

焼きおにぎり

はいっ!どーーーん!

うわぁ、美味しそうな焼きおにぎり!
小椋って、最初に紹介したたま屋のすぐ向かいにあるんだけど、さっきは残念ながら焼きあがりのタイミング合わずで買えなかったのね。

それで、再び前を通りかかったら、店員さんが覚えててくれたらしく

若大将
若大将
お兄さん!できてますよ!

と呼び止められましてん。

正直お腹結構パンパンで、さすがにご飯ものは・・・とも思ったのですが、こんなおっさんを「お兄さん」と呼んでくれたので購入しましたw

うなぎのタレを塗って焼いているので、一般的な焼きおにぎりと比べて甘みもあり、香ばしさとの相性ばっちり。

これ、いろいろお店を回る前に出会っていたら、追加であと2つは買ってたかも。

さて、今あなたは疑っていますね?「200円のうなぎ」と言っておきながら、「うなぎのタレを使った焼きおにぎりかいっ!」と思っていますね?

焼きおにぎり中具

どや!ちゃんとうなぎ入ってるんだぞ!一切れとはいえ、200円安くない?

3千円使い切るまで、あと186円!

新感覚缶ジュース

Canpachi8外観

残金的にも最後になりそうな、最後のお店に選んだのがこちら。Canpachiでございます。

魚のカンパチではありません。「缶」です。そう、ここでは様々な缶詰を販売していて、奥のイートインで食べることもできます。

店内

みて下さい、この陳列!めちゃくちゃお洒落。
愛媛県=鯛ということで、鯛を使った缶詰が豊富です。もちろん、鯖や牡蠣など、その他の缶詰もありますよ~!

なんと、ドリンクの缶詰もあるとのこと。「それって缶ジュースとなにが違うの?」とも思ったけど、ちょうど喉も乾いていたし、購入してみることに。
愛媛なので、温州みかんジュースを。

温州みかんジュース

なるほどw

缶ジュースと言っても、胴体部分が透明になっていて、中に入っているみかんスライスが見える仕掛けに。またお洒落な缶ジュースだわ。

中に具があるので、プルタブを開けたらストローで飲むんだけど、みかんスライスが取り出せないのが難点。スライス食べたかったんだけどなー。

温州みかんジュースは600円。無事に3千円使い切ったぞー!!

ここで、この記事を読んでいる読者が恐らくこう言いました。

あなた
あなた
道後行って、食っただけ?

だまりんしゃい!もちろんこの後も道後を楽しんできましたよ。でも、それはまた別のお話し・・・。

この日、巡った場所のデータ

澤井本舗ひぎり茶屋

住所/愛媛県松山市湊町5丁目4−1
電話/0899330915
営業時間
9:30~18:00
アクセス
いよてつ松山市駅徒歩30秒

支払い現金・交通系電子マネー

松山中学校跡

住所/愛媛県松山市一番町4丁目3
電話/
営業時間
24時間
アクセス
路面電車「市役所前」徒歩1分
いよてつ松山市駅徒歩5分
入場料
無料

愛媛県庁

住所/愛媛県松山市一番町4丁目4−2
電話/0899412111
アクセス
路面電車「県庁前」徒歩0分
いよてつ松山市駅徒歩6分

放生園

住所/愛媛県松山市道後湯之町6−7
電話/0899486555
営業時間
24時間
(足湯は6:00~23:00)
アクセス
路面電車「道後温泉」徒歩0分
入場料
無料

道後たま屋

住所/愛媛県松山市道後湯之町6−13
電話/0899155014
営業時間
9:00~18:00(平日)
9:00~22:00(土曜日)
9:00~19:00(日曜日)
アクセス
路面電車「道後温泉」徒歩1分

支払い現金のみ

寺子屋本舗 道後店

住所/愛媛県松山市道後湯之町13−17
電話/0899210019
営業時間
10:00~18:00
アクセス
路面電車「道後温泉」徒歩3分

支払い現金のみ

谷本蒲鉾店 松山道後店

住所/愛媛県松山市道後湯之町20−17
電話/0899333032
営業時間
9:00~18:00
9:00~20:00(土曜日)
アクセス
路面電車「道後温泉」徒歩3分

支払い現金・クレジットカード・交通系電子マネー

六時屋 道後店

住所/愛媛県松山市道後湯之町14−22
電話/0899436060
営業時間
10:00~18:00
アクセス
路面電車「道後温泉」徒歩3分

支払い現金のみ

道後ぷりん

住所/愛媛県松山市道後湯之町13−9
電話/0899938880
営業時間
10:30~18:30(平日)
10:00~20:00(土曜日)
9:00~19:00(日曜日)
アクセス
路面電車「道後温泉」徒歩3分

支払い現金・クレジットカード・交通系電子マネー

うなぎ小椋 道後店

住所/愛媛県松山市道後湯之町12−29
電話/0899095888
営業時間
ランチ/11:00~15:00
ディナー/16:30~20:00
木曜日定休
アクセス
路面電車「道後温泉」徒歩1分

支払い現金・クレジットカード

Canpachi 道後本店

住所/ 愛媛県松山市道後湯之町12−30
電話/0899935281
営業時間
9:30~19:00
アクセス
路面電車「道後温泉」徒歩1分

支払い現金・クレジットカード・交通系電子マネー

まとめ

2023.2.3
  • 11:00
    澤井本舗ひぎり茶屋
    ひぎり焼き120円也
  • 11:20
    松山中学校跡
    愛媛県庁もついでに観光
  • 12:00
    道後温泉駅
    放生園で足湯、俳句詠む
  • 12:30
    道後たま屋
    みかんおにぎり2種864円也
  • 12:45
    寺子屋本舗道後店
    ぬれおかきみかんマヨ260円也
  • 12:50
    谷本蒲鉾店松山道後店
    じゃこカツ420円也
  • 13:30
    六時屋道後店
    抹茶セット650円也
  • 13:50
    道後ぷりん
    道後ぷりん420円也
  • 14:00
    うなぎ小椋道後店
    うなぎ焼きおにぎり200円也
  • 14:10
    Canpachi道後本店
    温州みかんジュース600円也

家に帰るまでが旅行!次回も日曜日の19時をお楽しみに!

たびの費用
交通費…45,200円(ホテル代・朝食代込み)
宿泊費…0円(参照)
食費…17,191円(計16食)
観光費…11,920円(現地交通費、入場料など)
合計…74,311円
+おやつは300円まで
※たびの費用は、この記事1回分で使った額ではなく、今回のたび全体の費用です。

コメント